このページの先頭です

よくある質問FAQ

ここから本文です

よくある質問

中学時代はほとんど学校に通っていませんが、入学は可能ですか?
入学可能です。当校は、中学校時代に不登校経験のある生徒が多く在籍しています。入学には書類審査と面接のみで、学力検査はありません。入学後も自分のペースで学ぶことができます。
現在、他の高校に通っているのですが、入学できますか。
入学できます。留年することなく卒業もできます。
転校(転入学)は随時できます。在籍高校で修得した単位や在籍期間を認定することができますので、留年することなく同級生と同時期に卒業することも可能です。退学される前に必ずご相談ください。
高校を中退しましたが、入学できますか?辞めた高校で修得した単位は認定されますか?
入学できます。
単位認定についてはお問い合わせください。
授業(レポート学習)は集団授業とは異なり、自分のペースで進められます。一人ひとりに合わせて指導していきますので、安心して学習することができます。
学力に不安があり心配です。授業にはついていけるでしょうか?
大丈夫です。ゆっくり始めていきましょう。
授業(レポート学習)は集団授業とは異なり、自分のペースで進められます。通学スタイルでは、一人ひとりに合わせて指導していきますので、安心して学習することができます。
毎日の通学が不安です。少ない通学で高校卒業はできますか?
卒業できます。
レポート・テスト・スクーリングをクリアできれば卒業できます。自分のペースに合わせて在宅もしくは学習センター等への通学(月2日~週4日)を選択してください。
入学後に通信から通学スタイル(学習センター)に変更することはできますか?
変更できます。
通信から通学への変更は可能です。例年、在宅から月2日、週2日、週4日の通学スタイルへ変更する生徒は多数います。変更についてはお気軽にご相談ください。
スクーリングには必ず出席しないといけませんか?
はい。卒業のための単位認定に必要です。
規定回数以上(年5日~10日)の出席が必要です。宿泊スクーリングが困難な場合、日帰りスクーリングの設定もありますので、ご相談ください。
厳しい校則はありますか?
高校生の基本としてのルールはあります。
厳しい校則はありません。全日制高校と比較すると自由度が高いですが、高校生の基本としてのルールは設けています。アルバイトについては、校則で認めています。
制服はありますか?

服装は自由です。制服(標準服)もあります。
服装は自由です。当校指定の制服(標準服)もありますので、希望される方は購入することができます。頭髪・ピアスについても個人を尊重し自由としています。

制服紹介

大学や専門学校に進学はできますか?
できます。(進学のための努力は必要です。)
指定校推薦の枠もいくつかあります。
卒業後の進路としては大学・短大・専門学校への進学が多く、一部の生徒は就職します。通学スタイルでは、進学・就職に関しての進路指導は定期的に実施しておりますので安心してください。
子どものことで相談できますか?(保護者)
はい、できます。いつでもご相談ください。
通学スタイルの方は電話やメールでいつでもご相談ください。また、学習センターでは、定期的に保護者会や三者面談を実施、保護者との情報交換や連携サポートを行っています。
費用面の負担が気になるのですが?(保護者)
本校は高等学校等就学金支援制度の対象です。
就学金支援制度で年間の授業料は軽減されます。通信スタイルの場合は、スクーリング費用込みで1年あたり約25,000円~129,000円で卒業することができます。詳しくはお問い合わせください。