
本校(滋賀県高島市)
- 住所
- 〒520-1645 滋賀県高島市今津町椋川512-1
- フリーコール
- 0120-027-144
- 受付
- 月~金 9:00~16:00(日・祝除く)
- 交通案内
- JR湖西線「安曇川」駅より専用バスで25分
ECC学園高等学校本校について
四季折々に多彩な表情を見せる、
豊かな自然の中に立地しています
■ 本校所在地
〒520-1645 滋賀県高島市今津町椋川512-1
校門
天文台
グラウンド
教室
本校のある滋賀県高島市について
未来に残したい豊かな自然が
数多くあるところです。
環の郷(わのさと)高島市は、過去に学び、未来へ生かす循環する仕組みづくりを地域全体で進め、都会型ではない豊かさのあるところです。四季折々に自然は姿を変え、様々な体験学習を提供してくれます。高島市でしか味わうことのできない自然のリズムを感じ取って欲しいと思います。
環の郷(わのさと)とは
「環」は環境の「環」であり、循環の「環」。豊かな自然環境や地域資源を活用し、循環させ、地域の人々が努力し、協力し合って作っていく地域社会を高島市では「環の郷」と呼び、その実現に向けて取り組んでいます。
-
棚田
比良の山裾に広がる359枚の棚田。その標高差は100m。「日本の棚田百選」にも選ばれています。
-
白髭神社
近江の厳島とも呼ばれる近江最古の大社です。社名のとおり、延命長寿・長生きの神様として知られています。
-
ブナの原生林
朽木・葛川県立自然公園区域にある美しいブナの原生林。トレイルコースとしても注目を集めています。
-
メタセコイア並木
マキノ高原へ続く道路沿いには全長2.4キロに渡って約500本のメタセコイアが続く並木があります。