このページの先頭です

通学スタイルCOMMUTE STYLE

ここから本文です

通学日数を選んで、対面でのサポートを受けながら学ぶ

希望の進路へ向けて
対面での
サポートを
受けながら学ぶ

通学スタイルは学習センター(京都/大阪)や連携する専門学校の高等部に通いながら学びます。一人ひとりの状況や進路、興味・関心に合わせた学びの選択が可能です。コースにより通学日数も選択できます。

通学スタイルの特長

  • ポイント1

    目標や興味、
    自分の状況に合わせて
    選択して学ぶことができる。

    高校卒業に必要な対面(個別または少人数)でのレポート指導の他に、英会話、英検®対策講座、大学受験対策講座、漢検対策講座、スポーツ、ものづくり、ネイル・ヘアメイクなど選択して学ぶことができます。連携する専門学校の高等部では専門分野の深い学びが得られます。

  • ポイント2

    生徒に寄り添うサポートで、
    希望の進路へ向けて
    取り組むことができる。

    学習や高校卒業に関することはもちろん、普段の生活から高校卒業後の進路まで、一緒に考え、取り組み、課題をクリアできるように全力でサポート、支援していきます。少人数制(各学習センター(京都/大阪)1学年あたり20名前後)も魅力の一つです。

トータル/2DAY/チャレンジサポートコースの時間割例

110:00〜
10:50
レポート 漢検対策 レポート 洋画と
海外ドラマで
楽しく英会話






レポート ものづくり講座 レポート オンライン
レッスン/
スタディサプリ
211:00〜
11:50
数学基礎
12:00〜
12:50
昼休み 昼休み
313:00〜
13:50
レポート パソコン レポート 身近な
心理学
レポート はたらく準備講座 レポート 英検®
入門
ヘア
メイク
414:00〜
14:50
ネイティブ
英会話B
Let's
スポーツ
イラスト
入門
MUSIC Let's
ピンポン
ネイル
515:00〜
15:50
ネイティブ
英会話A

※2DAYサポートコースは火曜・金曜(京都)、火曜・木曜(大阪)で選択、チャレンジサポートコースは隔週月曜のレポート指導のみです。

※上記の時間割は一例です。各学習センターによって異なり、変更が生じる場合もありますのでご了承ください。

少人数制で豊富なサポート

  • サポート1

    レポート指導

    対面指導で毎月提出のレポート指導を受けられるので、各段階を確実にクリアしていきます。

    レポート指導

  • サポート2

    進路相談・カウンセリング

    卒業後の進路に関する面談は定期的に実施。カウンセラーなどへ心の悩みの相談もできます。

    進路相談・カウンセリング

  • サポート3

    トライアル講座

    目標や興味関心に応じて、自由に選択受講することができます。学習意欲のアップや卒業後の進路選択のヒントにもなります。

    自己啓発講座

      • ネイティブ英会話
      • 洋画と海外ドラマで英会話
      • Let’sスポーツ
      • 心理学
      • はたらく準備講座
      • ソーシャルスキル
      • ピンポン 等
    • 受験・資格対策講座

      • 英検®対策
      • 漢検対策
      • 簿記検定対策
      • 基礎受験英語
      • 基礎英文法 等
    • 才能開発講座

      • ネイル・ヘアメイク
      • ものづくり
      • MUSIC
      • イラスト
      • 美術 等
  • サポート4

    エンジョイデイ

    年間を通してさまざまな行事を実施。生徒企画によるものもたくさんあります。

      • BBQ
      • TV局見学
      • ボウリング大会
      • 工場見学
      • 茶摘み体験
      • 祇園祭参加
      • 寺社仏閣巡り
      • 食べ歩き
      • スタジアムツアー
      • ゲーム王決定戦
      • ボルダリング
      • サマーツアー(海水浴)
      • ディズニーリゾート
      • ウインターツアー(スノーボード・スキー)
      • USJ 等
    • 生徒が立ち上げた
      クラブ(同好会)も活動中

      • フットサル部
      • ゲーム部
      • ボランティア部

      ※学習センターによって異なります

校舎一覧

制服紹介

ECC学園高校では服装や髪形については自由で厳しい校則はありません。「制服で通学したい」「何を着ていくか決めるのが大変」など“制服派”のみなさんには標準服(制服)を用意しています。購入については任意(一部コースでは必須)となっています。

制服紹介

2020年、制服リニューアル!見た目と機能性を両立したブレザースタイルです。余計なものはいれず、紺×ブルーで統一したコーデでおしゃれ感とオトナっぽさを両立しています。ジャケット、スカート、スラックスはオールシーズン対応。ワイシャツやカーディガン、ソックスは学校指定ではありませんので自由な着こなしも可能です。